Phone: 916-533-4535
Availability: weekdays as early as 7am
About Counseling
サイコセラピー/心理カウンセリングとは?
アメリカでは、サイコセラピー/心理カウンセリングはとても一般的です。学校にはスクールカウンセラーがいますし、街にはカウンセリングセンターや個人開業しているサイコセラピストがいます。医療保険やEmployee Assistance Program (EAP)でもセラピーは治療対象となります。私たちはセラピーを気軽に受けられる環境にあります。
どうして心理カウンセリングはこのように一般的に受け入れられているのでしょうか? それは、カウンセリングが効果的な治療法として認識されているからです。カウンセリングは自分を見つめ直し、自分を変える切っ掛け、そしてプロセスであり、新しい考え方や見方を得る機会だからです。
カウンセリングを受ける際の特徴として、根本的な問題/心の痛みに目を向ける、『今、この瞬間』に意識を向ける、認知の歪み(非合理的な思考パターン)の治療などがあります。カウンセリングでは、症状との上手な付き合い方も学びます。
私のセラピーセッションでは、クライアントの方々の症状を一方的に治すのではなく、緩和するお手伝いをします。セラピーを通して、「一緒に」症状の改善を目指します。セラピーでは、あなた自身が変わりたい、という意欲が必要だと考えています。
あなたを尊重し、あなたに合った治療プランを提案・提供します。
相談内容例:
-
仕事・学校での人間関係で悩んでいる、疲れてしまった。
-
すぐに不安になってしまう。極度に緊張する。
-
心配性で、家の鍵をかけたか、コンロがちゃんとオフになっているか何度も確認してしまう。
-
気力がなくて、気分が憂鬱。
-
留学でアメリカに来たけれど、文化も言葉も違って慣れない。思い描いていた生活とはかけ離れている。
-
信頼できる友達や家族がいなくて孤独。
-
家族の仕事でアメリカに来たけれど、生活が楽しくない。気が滅入っている。ホームシック。
-
妊娠中で、急に不安になったり、気分の浮き沈みが激しい。
-
最近赤ちゃんが生まれて、生活に慣れない。幸せなはずなのに、孤独で寂しい。理由もなく涙が出たり、不安になる。
-
国際結婚、文化や言葉の違いですれ違いが多い。イライラする。
-
家族同然だったペットが亡くなってしまって、悲しい。集中できない。
期待できるカウンセリングの効果の例:
-
家族、夫婦、職場などを含む人間関係の改善
-
気分の浮き沈みの改善
-
以前よりも明るくなった
-
不安や心配性の改善、そしてどうやって向き合っていけばいいか分かるようになった
-
集中力のアップ(また、それによって成績やワークパフォーマンスが良くなった)
-
睡眠の質の改善、それに伴い、スッキリ目覚められるようになった
-
イライラの改善
-
子育てを楽しめるようになった
-
精神的にゆとりがでてきた
-
自分の思考のクセが分かった
-
自分のことが好きになれた
カウンセリングの相性の善し悪しを知る方法
心理カウンセリングでは、クライアントの方とセラピストの相性がとても重要です。
電話での無料コンサルテーション時に、相性の善し悪しが分かる方もいらっしゃいますし、実際にカウンセリングを2~3回受けた後に分かる方もいらっしゃいます。ちょっとした目安ですが、聴いてもらってスッキリした、支えてもらった、感情を受け止めてくれた、共感された、信頼関係が築ける/築けた、といった気持ちになれるなら、私とのカウンセリングの相性が良いと思います。また、あなたがカウンセリングで相談したいことが私の専門分野である場合、試してみる価値があるのではないでしょうか。私の専門分野については、こちらをご覧ください。
以下の事柄があてはまる場合、申し訳ありませんが、私のカウンセリングは適切ではないので、お断りしております。ご了承ください。
・現在、または最近、自傷他害の危険がある/あった
・現在、または最近、精神的な理由で緊急・救急サービスを利用している/した、もしくはそういう状況に居る/居た
・深刻な精神障害があると診断された、もしくは精神医療・病棟・監視下にいるように指示された
・集中的なメンタルヘルスサービスが必要
・クライアントの方(あなた、もしくはお子様)が裁判所命令などによってカウンセリングを受けるように指示された
・クライアントの方が未成年の場合、親権者全員から同意を得られない場合
一般的には、症状が軽い時にセラピーを始める方が治療効果が早く出ます。症状が悪化するとご本人がとても辛いですし、問題も複雑化します。どうか症状が悪化するまで待たないでください。
もしあなたが、その場しのぎの解決策ではなく、根本的な改善を求めているなら・・・
今、できることから始めてみませんか?
日本語のブログはこちら